コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
 古武家畳店
  • ホームページ
  • 会社概要
  • 料金表
  • ご注文スケジュール
  • アクセス
  • お問合せ
  • インスタグラム

インスタグラム

  1. ホームページ
  2. インスタグラム

kobuketatamiten

【広島】畳が大好きな畳屋さん41歳
◆SNS素人店主が投稿
◆施工事例をアップ 参考にどうぞ!
◆誠実と丁寧なお仕事 
◆【対象地域】広島市近郊
○お問合わせ→お電話、メール、DMにてお気軽にどうぞ
#広島の畳店
お問い合わせ082-287-7168 kobuketatamiten@gmail.co

フチ無し畳キャンペーン開催中! ホ フチ無し畳キャンペーン開催中!

ホームページはコチラ↓

https://kobuketatamiten.sakura.ne.jp/wp/

@kobuketatamiten
==============================================

広島で畳のコトなら【古武家畳店】へご相談下さい😄

広島市南区段原山崎2-14-15
📞082-287-7168
📧mail kobuketatamiten@gmail.com
@kobuketatamiten
==============================================
#古武家畳店
#畳屋
#和モダン
#広島の畳店
#tatamimake
#縁無し畳
#琉球畳
機械で縫えない箇所は手縫いで仕上げます。

以外にもこの様な箇所は簡易的にタッカーで仕上げている事が多々あります。
当店では、この様な箇所も簡易的では無く、長く使っても安心出来る仕様の手縫い仕上げにこだわっています。
古武家畳店 製作事例 日々精進、日 古武家畳店 製作事例

日々精進、日々試行錯誤、日々探求です。

ホームページはコチラ↓

https://kobuketatamiten.sakura.ne.jp/wp/

@kobuketatamiten
==============================================

広島で畳のコトなら【古武家畳店】へご相談下さい😄

広島市南区段原山崎2-14-15
📞082-287-7168
📧mail kobuketatamiten@gmail.com
@kobuketatamiten
==============================================
#古武家畳店
#畳屋
#和モダン
#広島の畳屋
#広島の畳店
#tatamimake
#職人のこだわり
#畳施工事例#
初めて音声を入れてみました😆

おじさんでもなんでもチャレンジ!!

日々精進、日々試行錯誤、日々探求です。

ホームページはコチラ↓

https://kobuketatamiten.sakura.ne.jp/wp/

@kobuketatamiten
==============================================

広島で畳のコトなら【古武家畳店】へご相談下さい😄

広島市南区段原山崎2-14-15
📞082-287-7168
📧mail kobuketatamiten@gmail.com
@kobuketatamiten
==============================================
#古武家畳店
#畳屋
#和モダン
#広島の畳屋
#広島の畳店
#tatamimake
#職人のこだわり
#畳施工事例#
【 古武家畳店 作業風景 】

日々精進、日々試行錯誤、日々探求です。

ホームページはコチラ↓

https://kobuketatamiten.sakura.ne.jp/wp/

@kobuketatamiten
==============================================

広島で畳のコトなら【古武家畳店】へご相談下さい😄

広島市南区段原山崎2-14-15
📞082-287-7168
📧mail kobuketatamiten@gmail.com
@kobuketatamiten
==============================================
#古武家畳店
#畳屋
#和モダン
#広島の畳屋
#広島の畳店
#tatamimake
#職人のこだわり
#畳施工事例#

#畳職人#作業風景
畳のダニ対策に!マイトスタット防虫紙

人や環境に優しい《ホウ酸塩》で強力防虫

✔ダニ、害虫を駆除 人には安心 それが(ホウ酸塩)

なぜダニや害虫には効くのに人には安全なの?
ホウ酸塩が自然界に存在し人体には常に微量が取り込まれています。

肝臓機能のある哺乳類は、体内に取り込まれたホウ酸塩を排出出来ますが、(血液循環機能により)毒性は食塩とほぼ同じ

ダニ害虫等には肝臓が無いので代謝阻害され一定以上を摂取する事により死に至ります。

なので、小さなお子様や哺乳類であるペットにもとても安全です。

特徴
◆ダニ類昆虫類に対する強い食毒性
◆非揮発性なので効果は半永久的
◆無色無臭、防カビ殺菌作用あり
◆ホウ酸塩の毒性は低く、食塩とほぼ同じ

私の経験上、その他の防虫シートは薬剤を染み込ませており揮発タイプが多く、ニオイがキツイです。
そのため、施工直後は薬剤のニオイで充満し敏感な方は気分が悪くなる事もあります。

揮発タイプのモノは即効性は有るのですが人体にはあまり良くないと思います。

ホウ酸塩は食毒性なので、害虫が食べなければ効果が発揮されません。
ですので、即効性は期待できないですが時間をかけて効果が出てきます。

#マイトスタット#防虫#防ダニ

日々精進、日々試行錯誤、日々探求です。

ホームページはコチラ↓

https://kobuketatamiten.sakura.ne.jp/wp/

@kobuketatamiten
==============================================

広島で畳のコトなら【古武家畳店】へご相談下さい😄

広島市南区段原山崎2-14-15
📞082-287-7168
📧mail kobuketatamiten@gmail.com
@kobuketatamiten
==============================================
#古武家畳店
#畳屋
#和モダン
#広島の畳屋
#広島の畳店
#tatamimake
#職人のこだわり
#畳施工事例#
《 手仕事 》

日々精進、日々試行錯誤、日々探求です。

ホームページはコチラ↓

https://kobuketatamiten.sakura.ne.jp/wp/

@kobuketatamiten
==============================================

広島で畳のコトなら【古武家畳店】へご相談下さい😄

広島市南区段原山崎2-14-15
📞082-287-7168
📧mail kobuketatamiten@gmail.com
@kobuketatamiten
==============================================
#古武家畳店
#畳屋
#和モダン
#広島の畳屋
#広島の畳店
#tatamimake
#職人のこだわり
#畳施工事例#
《 紋縁 》

日々精進、日々試行錯誤、日々探求です。

ホームページはコチラ↓

https://kobuketatamiten.sakura.ne.jp/wp/

@kobuketatamiten
==============================================

広島で畳のコトなら【古武家畳店】へご相談下さい😄

広島市南区段原山崎2-14-15
📞082-287-7168
📧mail kobuketatamiten@gmail.com
@kobuketatamiten
==============================================
#古武家畳店
#畳屋
#和モダン
#広島の畳屋
#広島の畳店
#tatamimake
#職人のこだわり
#畳施工事例#
ug

日々精進、日々試行錯誤、日々探求です。

ホームページはコチラ↓

https://kobuketatamiten.sakura.ne.jp/wp/

@kobuketatamiten
==============================================

広島で畳のコトなら【古武家畳店】へご相談下さい😄

広島市南区段原山崎2-14-15
📞082-287-7168
📧mail kobuketatamiten@gmail.com
@kobuketatamiten
==============================================
#古武家畳店
#畳屋
#和モダン
#広島の畳屋
#広島の畳店
#tatamimake
#職人のこだわり
#畳施工事例#
《 すぐに傷んでしまう畳の理由 》

新築マンションの初めに入っている畳は中国産畳表の率が高いです。(私は中国産畳表しか見たことがありません)

畳屋さんなら当たり前に知っている事かもしれませんが、
お客様側からしたら、「そうなの!」て思う事かもしれません。

新築マンションを買われる方は、新婚の方や子育て世代の方も多いと思います。

そんな新居の畳部屋が、2、3年で傷んで来たら畳の事が好きになる訳ありませんよね😂

《 これは、忖度なしに言うならば畳業界の儲け主義の甘さが生んだ負の歴史だと思います 》

お客様目線を無視し、本質的な部分を無視した結果が今の畳離れを引き起こしたのだと私は思っています。

分譲マンションの様に長く住むような所には、長く使える商品が適切だと私は考えます。

となれば、中国産畳ではなく国産畳が適切ではないでしゃうか。

ですので今一度、国産畳表を使って頂きたいのです!

私が保証します!驚くほどの違いを!

お手頃価格の品でも、中国産畳表から国産畳表に変えて頂ければ間違いなく変わります✨

中国産畳を使う例とすれば、

あまり使わないお部屋で、コスト押さえて取りあえず見た目だけでもキレイにしたい、

入れ替わりが前提の賃貸等にはコスト面を考えての使い分ける事もあると思います。

《お客様の本当に満足して頂ける商品を丁寧に説明し、分かってもらい選んで頂く事が本当のお客様目線の商売だと私は思います》

日々精進、日々試行錯誤、日々探求です。

ホームページはコチラ↓

https://kobuketatamiten.sakura.ne.jp/wp/

@kobuketatamiten
==============================================

広島で畳のコトなら【古武家畳店】へご相談下さい😄

広島市南区段原山崎2-14-15
📞082-287-7168
📧mail kobuketatamiten@gmail.com
@kobuketatamiten
==============================================
#古武家畳店
#畳屋
#和モダン
#広島の畳屋
#広島の畳店
#tatamimake
#職人のこだわり
#畳施工事例#

#畳#中国産畳表 #国産畳#マンションの畳
私の拘りポイント 畳を気持ち良く長く使える為に日々考えて畳作りをしています。

その一つが、「カガリ止め」です。

畳は床材なので、踏んで使う事が基本のハードな環境です。

日々、その様な環境でもある程度な使い方に耐えられなければ、今までの歴史で長く使われる事は無かったと思います。

基本的に良い品物になれば長く使える事が基本になりますが、そんな中で作り方や細部の拘りでより長く使える畳になるとの思いでこの様な技法を、取り入れています。

全てはお客様が気持ちよく、より長く使って頂ける事を考えています😊

日々精進、日々試行錯誤、日々探求です。

ホームページはコチラ↓

https://kobuketatamiten.sakura.ne.jp/wp/

@kobuketatamiten
==============================================

広島で畳のコトなら【古武家畳店】へご相談下さい😄

広島市南区段原山崎2-14-15
📞082-287-7168
📧mail kobuketatamiten@gmail.com
@kobuketatamiten
==============================================
#古武家畳店
#畳屋
#和モダン
#広島の畳屋
#広島の畳店
#tatamimake
#職人のこだわり
#畳施工事例#
8月18日、19日に現地に行って、見てお 8月18日、19日に現地に行って、見てお聞きした事を、そのままお伝えします。

熊本県イ草の産地八代市がこの度の豪雨災害で多くの被害を受けました。

心より御見舞申し上げます。

私自身も、広島に居たらニュースであまりイ草農家さんの、被害状況が出てこないのでSNSで繋がっている農家さんの情報しか分りませんでした。

実際に行ってみると、1週間経っていることも有るのか、道路に泥の後があるくらいで正直あまり被害の跡が無いなと感じました。

ですが、車を走らせるにつれ場所によっての違いが見えてきました。

八代市は起伏の少ない平坦な地形が広がっています。
その中でも少しの高低差で水位が高い低いがあったようです。

被害が大きった農家さんを訪ねた所、車は4台廃車、畳表を作る機械も水没し、未だ動くかは不明。

30分程の間に急激に水位が上がったそうで、車よりも先に畳表、イ草の移動をされました。

一番ショックだったのが、作っばかりの畳表220枚程が浸かり殆ど廃棄、織るために準備していた多くのイ草も廃棄。

なんとも言えない本当に悲しい気持ちでした。

「今回ばかりはかなりへこんだ」と言われていました。

そんな中でも農家さんは「待ってもらっている畳屋さんの為にも早く原状復帰をしないと」

被害が比較的少なかった農家さんへは、「国産畳表を絶やさぬ為に、作れるのなら早く作ってほしい」

そんな言葉に応える様、いち早く生産を開始される方々

すでに先を見られている農家さんの姿を見て、こちらが勇気をもらいました。

農家さんは、弱音やお涙頂戴は言いたくないと言われました。

ですが、現状、現実は知ってもらいたいと私達の訪問を受け入れてくれました。

この度の訪問は初め2軒の農家さんの所に行く予定でした。

そんな中で農家さんが、他の農家さんをご紹介して頂き、8名の農家さんとお会い出来る事が出来ました。

急な事なのにコチラの事を考えてくれる姿。

「こんな時に来てくれる事が嬉しい!」と言っていただける有難さ。

熊本のイ草農家さんは、本当にカッコよくて、魅力的で、真っすぐで、ぬくもり優しさに溢れ出ています!

こんな方たちが育て、作られた畳表は魅力の塊です!!

私の投稿は、全国の畳屋さんも見ていると思います。

色々な意見があるかもしれません。

ですが今は、未来の畳市場の為にも畳業界が一丸とならないといけないタイミングだと思います。

それを出来る方たちが多くいます。

若輩者の生意気な意見ですが、「今こそ一丸となりましょう!」

熊本の農家さんにはそんな繋がりがありました!!

少しでも熊本畳表とイ草農家さんの魅力、力強さ、現状が伝わればと思います!!

畳店は、《イ草農家さん⇔お客様を繋げる》橋渡しの役割もあると思います。

こんなちっぽけな畳屋でもなにか出来ると思い!🤣

#がまだせ熊本イ草農家さん! 
#熊本
#イ草
#畳 
#豪雨災害
#日本文化
3ヶ月頃前からお盆明けの8月18、19日に熊本のイ草農家さんへ会いに行く事にしておりました。

お盆前の8月11日熊本に大雨が降り、行く予定の農家さん、問屋さんが水害被害を受けました。

この状況の中で熊本に訪れるべきなのか悩みました。

まず初めに思った事は、今行ってもあちらの迷惑になり、気を使わしてしまうだけで負担になる事の方が大きいと考え、時期をずらして改めて訪れる方針でした。

その後、農家さんとのやりとりの中で、「現状を見て頂いきたい」との言葉を頂き、その言葉に応えねばと思いました。

行った所で何が出来るのかも分かりません。

ですが、行く予定をしていた私達にはこのタイミングで行く意義が有るのではと感じました。

実際にお会いしてお話を聞き、自分の目で見た事を少しでも他の方々にお伝えする事が出来る。

その事が何かに繋がるとの思いで行く事を決めました。

国産畳表の産地は95%以上が熊本です。

畳屋さんが国産畳を作れるのは熊本の農家さんがイ草を育て畳表を作って頂けるおかげです。

年々減少して行く中で、この様な災害がきっかけでさらに辞めて行ってしまう農家さんも居るのではと危惧しています。

今私に出来る事を考えて行動して行ければと思います。

#熊本農家さん#熊本#被災地#国産畳
8月11日の豪雨により熊本県の多くの農家様が被害を受けています。

丹精込めて作った畳表が1日にして無駄になる、、、
本当になんとも言えない悲しい気持ちです。

畳屋として出来る事はなにか考えまず応援する事だと思いました。

もっと沢山の国産畳表をお客様に使ってもらい未来の畳市場が国産畳表一択になくらいの規模に!

エンドユーザー様に伝えるのは畳屋の役目です!
伝える努力をします!出来る限りの形で応援します!

もっともっと国産畳表を使ってるもらえる為に
そして、未来明るい畳業界にする為に畳屋として頑張ります!!!!!

この度の災害、心よりお見舞い申し上げます。

#がまだせ熊本農産さん
#がまだせ熊本
#微力でも無力ではない 
#熊本農家さん
#熊本#イ草#畳#災害
Instagram 投稿 17904046152097698 Instagram 投稿 17904046152097698
良し悪しを、プロ目線でお伝え出来る事が当店の強みです! 賛否有ると思いながら投稿します🫡

モノには長所と短所が有ります。

✓例えば畳の素材で

○天然素材のイ草製畳表と
○人工素材の和紙製、樹脂製畳表があります。

◉自然素材のイ草は、香り、肌触り、温もりを感じら
  れる自然素材の良さが多く感じられる反面

 お手入れ(主に湿気)を怠ると、カビが生えたりダニが
 発生する事があります。

◉人工素材のモノは、色が変わらない、カビが出にく
 い、耐久性が強い、カラーバリエーションが有る、
 こんな良さの反面

 肌触りがベタベタして不快、汚れキズが目立つ、
 温もりが無く冬は冷たく感じる

○自然素材、人工素材共に長所の反面の短所が存在し
 ます。

この部分を出来る限りのお伝えすると共に、短所の部分を補えるオプションやお手入れ方法で改善出来る提案が出来ればと思います。

全ては、畳をさらに好きになって貰えるための努力です!🫡✨

追加 人工素材と自然素材の違い

人工素材は、悪い部分が少なく良い部分も少ない
自然素材は、悪い部分も有るが良い部分が多く有る

日々精進、日々試行錯誤、日々探求です。

ホームページはコチラ↓

https://kobuketatamiten.sakura.ne.jp/wp/

@kobuketatamiten
==============================================

広島で畳のコトなら【古武家畳店】へご相談下さい😄

広島市南区段原山崎2-14-15
📞082-287-7168
📧mail kobuketatamiten@gmail.com
@kobuketatamiten
==============================================
#古武家畳店
#畳屋
#和モダン
#広島の畳屋
#広島の畳店
#tatamimake
#職人のこだわり
#畳施工事例#
縁無し畳半帖タイプは畳と畳の角が重なる箇所が多くなります。
この角の部分を出来る限りの直角に作る事で
スキマも出来ずに綺麗でシャープな印象の畳になります。
日々精進、日々試行錯誤、日々探求です。

ホームページはコチラ↓

https://kobuketatamiten.sakura.ne.jp/wp/

@kobuketatamiten
==============================================

広島で畳のコトなら【古武家畳店】へご相談下さい😄

広島市南区段原山崎2-14-15
📞082-287-7168
📧mail kobuketatamiten@gmail.com
@kobuketatamiten
==============================================
#古武家畳店
#畳屋
#和モダン
#広島の畳屋
#広島の畳店
#tatamimake
#職人のこだわり
#畳施工事例#縁無し畳
畳縁 ランNo.113 ドーンピンク

畳、襖、障子を一緒に張り替えさせて頂きました。
純和風なお家で、大切に使われてきた事が感じられる素敵なお家です。

畳、襖、障子とも長く使われていた物ですが、お家と共に過ごした年数相応の味わいが感じられます。

全てを新品にする事は簡単なのですが、壁や天井、床等の経年変化に馴染む風合いを活かしながら、
既存の使える部分は使い、張替え部分を新しくする事によって新品の中に既存の部分がマッチした素敵な空間になりました。

そのお部屋、お客様に合わせたご提案が出来るように心がけています😊

日々精進、日々試行錯誤、日々探求です。

ホームページはコチラ↓

https://kobuketatamiten.sakura.ne.jp/wp/

@kobuketatamiten
==============================================

広島で畳のコトなら【古武家畳店】へご相談下さい😄

広島市南区段原山崎2-14-15
📞082-287-7168
📧mail kobuketatamiten@gmail.com
@kobuketatamiten
==============================================
#古武家畳店
#畳屋
#和モダン
#広島の畳屋
#広島の畳店
#tatamimake
#職人のこだわり
#畳施工事例#畳#襖#障子
畳縁 ランNo.113 ドーンピンク

9年前に表替えさせて頂いた畳の裏返し。
出入りの多い箇所がササクレてきた事で張り替えのご相談を受けたのですが、9年前に上質な国産畳を使わせて頂いていたので裏返しのご提案をさせて頂きました。
さすがに、新品のような青みは期待できませんが、コスト面から見ても、ギリギリ裏返しをしてもキレイさが残っている判断を信頼して頂き裏返しをさせて頂きました。
私の見立て通り、上質な国産畳だった事も有り、裏側もキレイな状態でした。
お客様にも大変喜んで頂き、良いご提案が出来たと思います。

正直言えば、表替えの方が利益が出て売上にも繋がります。ですが、本当のお客様の為になる事基本な考えた時には今回のご提案は間違いではないと思います。

場合によっては今回の提案は間違いの事も有りますの。
しっかりとご相談をしたうえでの最善の策をご提案する事が、お客様の満足に繋がると思いました。

楽を取れば楽な報酬が得られますが、本質を見れば本質の信頼が得られます😊

日々精進、日々試行錯誤、日々探求です。

ホームページはコチラ↓

https://kobuketatamiten.sakura.ne.jp/wp/

@kobuketatamiten
==============================================

広島で畳のコトなら【古武家畳店】へご相談下さい😄

広島市南区段原山崎2-14-15
📞082-287-7168
📧mail kobuketatamiten@gmail.com
@kobuketatamiten
==============================================
#古武家畳店
#畳屋
#和モダン
#広島の畳屋
#広島の畳店
#tatamimake
#職人のこだわり
#畳施工事例
#畳のクレヨン汚れ

#畳表#国産畳#国産品
今様No.500 日々精進、日々試行錯誤、 今様No.500

日々精進、日々試行錯誤、日々探求です。

ホームページはコチラ↓

https://kobuketatamiten.sakura.ne.jp/wp/

@kobuketatamiten
==============================================

広島で畳のコトなら【古武家畳店】へご相談下さい😄

広島市南区段原山崎2-14-15
📞082-287-7168
📧mail kobuketatamiten@gmail.com
@kobuketatamiten
==============================================
#古武家畳店
#畳屋
#和モダン
#広島の畳屋
#広島の畳店
#tatamimake
#職人のこだわり
#畳施工事例
#畳のクレヨン汚れ

#畳表#国産畳#国産品
Instagram でフォロー

Copyright ©  古武家畳店 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホームページ
  • 会社概要
  • 料金表
  • ご注文スケジュール
  • アクセス
  • お問合せ
  • インスタグラム